「ブラシ加工によるピーニング処理技術の開発」事業について
2023年4月27日
(公財)JKAより補助を受けて、令和4年度に「ブラシ加工によるピーニング処理技術の開発」に係る研究事業を実施しました。本事業では、金属材料の表面改質技術であるピーニング処理について、ブラシ加工による手法を検討し、得られる […]
保守点検によるEMC設備の運用停止について
2023年4月26日
当所のEMC設備の保守点検を5月8日~6月14日頃まで行う予定です。上記の期間、多くのEMC設備のご利用ができなくなります。当該期間に試験をご希望のお客様は、近隣の試験場等をご利用ください。 一部使用可能な装置・日程もご […]
「2023マイクロエレクトロニクスショー」に出展します
2023年4月17日
東京ビッグサイトで開催される(一社)エレクトロニクス実装学会主催の「2023マイクロエレクトロニクスショー」の特別イベント「アカデミックプラザ」にて出展及び研究成果発表をします。(一社)日本電子回路工業会主催の「電子機器 […]
マイクロフォーカスX線CTシステムの運用再開について
2023年3月9日
当所のマイクロフォーカスX線CTシステムが運用再開しましたのでお知らせします。当該装置による試験をご希望のお客様は、お問い合わせください。
産業技術連携推進会議より感謝状をいただきました
2023年2月20日
化学材料表面技術部 専門研究員 高橋俊祐が運営委員の一員として参加した産業技術連携推進会議分析分科会での「シラス(白色砂質堆積物)の分析にかかる公設試の技能向上」の取り組みについて、産業技術連携推進会議より感謝状をいただ […]
マイクロフォーカスX線CTシステムの運用停止について
2023年2月8日
当所のマイクロフォーカスX線CTシステムが運用停止しましたのでお知らせします。ご迷惑をおかけ致しますが、当該装置による試験をご希望の企業様は、近隣の試験場等をご利用ください。
第21回山形県科学技術奨励賞を受賞しました
2023年1月24日
第21回山形県科学技術奨励賞の選考が行われ、食品醸造技術部 専門研究員 長俊広が「山形県農産資源からの有用微生物分離と利用、発酵産業支援」という研究テーマで受賞しました。 本賞は若手研究者の研究意欲の向上を図るとともに、 […]