「デジタル技術を活用した日本酒製造条件管理技術の開発」に関する研究を開始します。新着!!
この度、山形県工業技術センターは、国立研究開発法人情報通信研究機構(略称:NICT(エヌアイシーティー))の委託を受け、「デジタル技術を活用した日本酒製造条件管理技術の開発」に関する研究を開始します。 この研究は、おいし […]
「山形エクセレントデザイン2023」受賞作品と奨励企業が決定しました!
去る10月6日(金)、5名の外部審査委員による厳正な審査の結果、計13点がエクセレントデザインに選定されました。また、開発の視点や技術に独自性があり、今後更なる展開が期待される9社が奨励企業として選出されました。 ◆応募 […]
山形県工業技術センター一般公開を開催します。
山形県工業技術センターの役割や業務内容について、県民の皆さまに知っていただくことを目的に、一般公開を開催します。 10月27日(金)は企業・教育機関向け、10月28日(土)は一般向けです。 皆さまのご来場を心よりお待ちし […]
つながる工場テストベッド事業のお披露目会及び、勉強会を開催します
山形県工業技術センターでは、国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)との共同研究で中小製造業のIoT活用を支援する「つながる工場テストベッド事業」を行っています。このたび、食品製造工程を想定したIoTテストベッドを構 […]
第86回 工業技術センター研究・成果発表会を開催します。
機械、電気・電子、プラスチック、食品、醸造、木材などの幅広い分野における、工業技術センターの研究及び成果を発表します。今年度は会場での参加の他、皆さまのパソコンやスマートフォンからご参加いただけるよう、オンラインとのハイ […]
繊維関係の委託試験「ウエスケーター洗濯試験」「マーチンデール摩耗試験」が可能となりました
繊維関係の試験装置「ウエスケーター洗濯試験機」と「マーチンデール摩耗試験機」を使用した委託試験が可能となりましたのでお知らせいたします。装置の詳細につきましては以下のリンクをご覧ください。 「ウエスケーター洗濯試験機」「 […]
【やまがた&Dプロジェクト】デザイン活用セミナーと勉強会のご案内
新たな事業展開を考えている県内企業を対象に、自社のパーパス(社会的存在意義)を探究し、デザイン思考を実践しながら、次の一手を検討する実践的勉強会を開催します。また、東北芸術工科大学の学生とも交流し、学びを深めると共に、双 […]
山形県が全国新酒鑑評会で金賞数1位
全国の日本酒の出来栄えを競う「全国新酒鑑評会」において、山形県の金賞数が日本一に輝きました。全国新酒鑑評会は独立行政法人酒類総合研究所と日本酒造組合中央会が毎年開催するもので、今年が111回目です。全国から818点が出品 […]
「山形県職員採用試験」のご案内
県では、現在「令和5年度山形県職員採用試験(試験区分:電子情報)大学卒業程度」の募集を行っております。 県ホームページhttps://www.pref.yamagata.jp/930001/kensei/recruit/ […]