山形県工業技術センターでは、サービスの向上に向けた検討の基礎とするため利用者アンケートを実施します。 アンケートの趣旨
Q1 貴社名を記入してください(必須) 例)○○株式会社○○事業所
Q2 回答者の所属、お名前を記入してください。(必須) 例)品質保証課 山形太郎
Q3 過去にご利用になった支援メニューを選んでください。(必須、複数選択可) 共同研究・受託研究・トライアル共同研究受託試験・設備使用ORT研修(マンツーマン研修)
その他
Q4 センターの支援メニューをご利用の結果、満足度はいかがですか。(必須、1つ選択) 大いに満足満足普通(想定どおり)不満大いに不満
Q5 センターを利用したことによる、直近1年間のコスト削減効果についてお答えください。 (1)どのようなコスト削減効果がありましたか。(複数選択可) センターの機器を利用することで、設備投資を削減できた。センターに試験を依頼することで、他の評価機関に依頼するよりもコストを削減できた。センターで研修を受けることで、他機関への派遣や社内教育よりもコストを削減できた。センターのアドバイスを受けて、製造方法や製造原料を見直し、製造原価を削減できた。
(2)どれくらいのコスト削減効果がありましたか。(1つ選択) 効果はなかった10万円未満10万円以上~50万円未満50万円以上~1百万円未満1百万円以上~3百万円未満3百万円以上~5百万円未満5百万円以上~1千万円未満1千万円以上~3千万円未満3千万円以上~5千万円未満5千万円以上~1億円未満1億円以上
(3)1億円以上を選択した場合、およその金額を入力してください。(数値入力:単位 億円)
Q6 センターを利用したことによる、直近1年間の売上獲得効果についてお答えください。 (1)どのような売上獲得効果がありましたか。(複数選択可) センターを品質管理に利用することで、取引先の信頼を得て売上を獲得した。センターを新製品開発に利用することで、新製品の売上を獲得した。センターを製造技術改良に利用することで、改良技術を適用した製品で売上を獲得した。センターを人材育成に利用することで、育成した人材が案件を受注して売上を獲得した。センターを販売の促進に利用することで、新たな売上を獲得した。
その他の効果
(2)どれくらいの売上獲得効果がありましたか。(1つ選択) 効果はなかった10万円未満10万円以上~50万円未満50万円以上~1百万円未満1百万円以上~3百万円未満3百万円以上~5百万円未満5百万円以上~1千万円未満1千万円以上~3千万円未満3千万円以上~5千万円未満5千万円以上~1億円未満1億円以上
Q7 センターを利用したことによる、直近1年間のその他の経済的効果についてお答えください。 (1)どのような経済的効果がありましたか。(複数選択可) センターを不良原因究明に利用することで、取引先への説明や社内での対策につながり、失注や損失を回避できた。センターを品質管理に利用することで、不良原料の受け入れ拒否や不良流出の防止につながり、失注や損失を回避できた。補助金を獲得できた。
(2)どれくらいの経済的効果がありましたか。(1つ選択) 効果はなかった10万円未満10万円以上~50万円未満50万円以上~1百万円未満1百万円以上~3百万円未満3百万円以上~5百万円未満5百万円以上~1千万円未満1千万円以上~3千万円未満3千万円以上~5千万円未満5千万円以上~1億円未満1億円以上
Q8 センターを利用したことによる、直近1年間の金額以外の効果についてお答えください。 どのような効果がありましたか。(複数選択可) 自社の経営戦略を立てたり、見直したりすることができた。製品開発・技術開発・生産改善等のプロジェクトを前進させることができた。製品やブランドの広報を強化することができた。社員の意欲を向上させることができた。流行情報や最新情報を獲得することができた。基本的な知識の習得や誤解の修正ができた。 その他の効果
Q9 センターへ、その他ご意見があればお教えください。(自由記入) ※対応してほしい点、改善してほしい点、よかった点など